2005-01-01から1年間の記事一覧

「息子のまなざし」http://www.bitters.co.jp/musuko/ を見ました。 今年見た映画の中で一番面白くなかったかも。

Death to Smoochy http://www.imdb.com/title/tt0266452/ 今日は自宅にこれが落ちていました。 予想通り全然面白くなかったのでもう寝る。

映画

家に転がっていたので、今日は、 ・山猫は眠らない3 http://www.sonypictures.jp/movies/sniper3/site/ ・父、帰る http://chichi-kaeru.com/ ・四日間の奇蹟 http://4kiseki.biglobe.ne.jp/ を見ました。 元々そういうテンポでそういうことを語る映画が大…

ちょっとテストに使う日記です。 意味はありません。

中学生のころ、時々学校をサボって、空を眺めていました。 誰もいない建物の屋上に寝転んで、ただただ雲の形が変わってゆく様を眺めるわけです。 私は昔から人がいない山奥とか、湖岸とか、そういうところで一人たたずむのが大好きでした。 別にそこで何かす…

報告

QueueSound>>mixSampleCount:into:startingAt:leftVol:rightVol: が単純なクロックの比較を行っていることが原因でした。

Squeak

http://d.hatena.ne.jp/io_oi/20050604 クロックが0に戻るときにおかしくなる問題は↑で直したつもりだったのですが、 その瞬間を跨ぐと音声が再生されなくなるというバグが発覚。 SoundPluginの中を弄らなくても直りますように、 と今日寝る前にお祈りしてみ…

〜ハンドルって何だ。アドレスか。それともどのプロセスから見ても同じIDか。きっとその両方なんだろうけど、何がどっちなのかどうやれば分かるんだ。複製したらどうなるんだ。作成するプロセスと参照カウンタを減らすプロセスが違っても良いのか。全然わか…

共有メモリに置いているオブジェクトの実装を遮蔽したら動かなくなった。 迂闊だ。あるプロセスでのvtableのポインタを共有。 プロセス間でオブジェクトを共有しようとする場合、 仮想関数での遅延バインディングは不可能なのか!? Squeakでメモリを確保して…

日常

なんだか最近マインスイーパーばかりやっている。 私もそこそこ速い方だと思うのですが、それでも200秒を切るのはしんどい。 世の中には上級を70秒とかでクリアしてしまう人がいるらしい。 なんか努力ではどうにもならない才能というのを感じてしまう。

日常

先日原付でこけた。 勿論、普通はこけない。 普通ではないことが起こってしまったからこけたわけだ。 原付とはいえ、50km/hくらいは出していたわけで、四肢を酷く擦り剥く。 運が悪い。

C++

実装を持たないクラス、というかインターフェイスがある。 ファクトリー・メソッドの中では、実装クラスをプレイスメント・ニューする。 こいつをどうやって開放するのか分からなくて困ったわけですが、 基底クラスの仮想デストラクタの明示的なコールも派生…

Squeak

aForm := Form extent: 1@1 depth: 32. aForm fillColor: Color black. aForm bits first printStringBase: 2. (R, G, B, A) = (0x01, 0x00, 0x00, 0xFF) 実用上問題無い気もするが、非常に気持ちが悪い。 バグか?

うんこ

いつからそうなのかまったく覚えてないけど、 私は試みに何かをするとき、必ずうんこを使う。 試し描きにうんこ。 テストメールもうんこ。 当然、多くの人から何度も叱咤・非難されているわけですが、 他に適切な言葉を思いつかないし、やっぱりどうしてもう…

日常

久々に平日自宅でプログラミング。 自分で共有メモリを確保して、その共有メモリ上に自分のインスタンスを構築して、 色々なアドレス空間上で自分と自分のインスタンスを管理するクラスを作ろうとした。 錯乱した。。。 SqueakじゃなくてC++だけど。

日常

神戸に行った。 歩き疲れた。

記念に

先日googleが吐いたエラーを記念UP。

テスト

某テスト。

コンタクトレンズ

数年ぶりにコンタクトにしました。眼鏡のときと比べて物がすごく大きく見えるので、かなり混乱しています。昔は1週間の使い捨てレンズだったのですが、目を痛める人が多く、あまり勧められないとのことだったので、今回はとりあえず2週間の使い捨てレンズ…

憂鬱ではあるけれども、我慢して会社へ行きました。途中破裂した猫を見ました。あそこまで豪快に内蔵をまきちらした猫は久々でした。憂鬱だ。

幽霊?

昔々、私がSAGA3というGAME BOYのソフトをやっていたときのことです。 ゲームばっかりやってないで早く寝ろ、という母親の言葉を無視して、 真夜中までコタツに潜り込んで、弟と一緒にゲームに興じていました。 ラグナ神とかいうやつと戦っていたときだった…

幽霊?

真夜中に誰もいない場所に行って酒を飲む。 昔は毎日にようにそういうことをしていたわけですが、 実は最近またそれをやっている。 今日は月が満ちていて興ざめだったので、 ほろ酔い気分は早々に切り上げ。 趣向を変えて、これまで通ったことのない道、 と…

日常

ハードディスククラッシュで普段使っているノートが起動しない。というわけでknoppixで起動。自室には無線しかないわけですが、knoppixだと無線LANカードが動かないので、一旦デスクトップマシーンに有線で接続。デスクトップマシーンの方はディスプレイクラ…

キーの配置

ピアノとかって白い鍵盤と黒い鍵盤があるわけですが、あれって何故そうなっているのでしょうか。平均律とかいうやつ(単純にlogスケールで周波数を等間隔に区切ったやつ)だと、そんなものない方が、例えばギターとかと同じように、周波数比が同じ和音を単に手…

日常

数週間前に交差点で子猫を見た。 激しく車が行き交う中を、あろうことか、子猫が歩いていたわけです。 あー、こんな所をウロウロしていたら轢かれちゃうよ!と思ってたわけですが、 やっぱり轢かれちゃってたようです。 今日その交差点の脇で、変わり果てた…

Seaside

とりあえずcall/ccについて学習。 フローの復元は分かったが、オブジェクトの復元はどうやるんだ?っていうのが次の課題なんでしょう。 そんなところを読むより先ずは実際のseasideの使い方を覚える方が先なのか!?

test | a b | a := 16rFFFFFFFF. b := 4294967295. ^ a == b. とかいうやつを作ってみる。 バイトコードを見てみると 9 pushConstant: 4294967295 10 popIntoTemp: 0 11 pushConstant: 4294967295 12 popIntoTemp: 1 13 pushTemp: 0 14 pushTemp: 1 15 send:…

Squeak

こういうのをパースするときのことを想像してみる。 私なら、コード上の文字列という在り方を変えないままにリテラルを比較するより、 リテラルは正にそれをパースしているSqueak上でのオブジェクトとして存在せしめ、 その上でそれらの「同値性」を比較する…

Squeak

a := 16rFFFFFFFF. b := 4294967295. a == b. これをdo itするとどうなるか? 16rFFFFFFFFはLargePositiveIntegerだから、 1行ずつdo itするとfalseになる。 では、これを纏めてdo itするとどうなるのか? リテラルフレームとかいうのが利いてくるからtrueな…

地位も名誉も、従って勿論金も、何にも無いから、逆に何の束縛も無い。 というわけで、とりあえず1年間くらいどこかで遊んで暮らそう。 と、そんなことを今でも本気で考えているわけですが、 なんだか最近、突如、それよりも飛行機が欲しい! と思うようにな…