2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しそうな課題

重いプリミティブでSqueakのコードが一時的に止まる。 OSレベルのスレッド操作を施さないと駄目かもしれない。 これなんかも最初からありそうな機能ではあるが、 今のところはその存在を知らない。

switch-case構文

TCaseStmtNodeというものが準備されているではないか! まだ使い方は調べてないけど。どうやら向こう一ヶ月くらいはプラグインの書き方を本格的に調査する必要がありそう。 デバッグの方法なんかも含めて。

日曜の活動報告

今日は本当にず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と寝ていました。 寝すぎて頭が痛い。

人生は っぽい

http://d.hatena.ne.jp/io_oi/20040527 の数式 は別に何かを意図して選んだのではなく、 単にマニュアルにあったサンプルをコピペしただけだったのですが、 ふとガウス積分ってどうやって計算するんだったけ? と思ってやってみたわけですが、もう完全に忘れ…

Squeak

今日は土曜だというのに午前中に起床。 良く晴れた休日の朝は、心も晴れやか! とかいうことになればいいのだが、 生憎今日正に梅雨入りが宣言されたわけで、 朝から空気も気分もジメジメとしている。。。 で、朝から昨日発覚した50000バイト問題に取り組ん…

うむ

予定より遅れたけど整形済みテキスト表示成功。 私は常にタブでインデントするので、タブが使えないのはちょっと不便だけど。TeX表記が使えるのは嬉しいなぁ。 こんな便利なものがあったんだ。 知らなかった。 嘗て数式表記とかのためにMathMLやSVGに手を出…

pre

#include int main( int argc, char *argv[] ) { std::cout

TeX

ちゃんと表示されますように。。。

pre

#include int main( int argc, char *argv[] ) { std::cout

だぁ!

インデントしてたはずなのに。 とりあえず明日の目標はコードをちゃんと表示させる方法のマスターだな。 うむ。

OLEの続き2

var switch case: 1 do: [ "do something " XtSwitch break. ]; case: 2 do: [ "do something. then" XtSwitch break. ]; case: 3; case: 4 do: [ "if var is equeal to 3 or 4, do something." ]; default: . switchメッセージを送るとスイッチのオブジェク…

OLEの続き

自分用のコードジェネレイターに細々した便利機能を追加。 (実際には私以外には便利ではない可能性大) で、次にcase構文を実装しようと試みたわけだが、これがなかなか難しい。 普通に使って動くだけでなく、ちゃんとC言語に変換出来なくてはならない。 これ…

ブロックのソース

OperaORBのjohnさんに john do: [] みたいなことをさせられたら便利かなと思ったというか、 そういうようなことをやる必要があったのです。 ただ、これをこれ以外の表記ではやりたくなかったのです。ダサいから。

そういえば

SqueakでBlockContextからそのブロックのみのソースコードを取得する方法を誰か教えて下さい。 っていうか作って!

土曜の活動報告

夕方まで爆睡 OLEの続きを弄くる。 とりあえずInvokeしてみたら出来ているようだ。 というわけで次は型の面倒を見る部分になるわけだが、 やっぱりSLANGが面倒くさ過ぎて萎え萎え。 ニュースを見る。 拉致被害者家族が日本に来たらしい。 日本語が分からない…

Croquet

山●さんがアメリカに行ってCroquetを弄くっているらしい。 あるホストAでオブジェクトを作る その情報がホストBに到達する ホストBでそのオブジェクトを弄くる 弄くったという情報がまた別のオブジェクトCに届く しかしそもそもオブジェクトが作られたという…

と思ったら

シュレーディンガー音頭はMVCダンスと同じくらい有名なのか?

シュレーディンガー音頭

物狸でお馴染みのブラ・ケット表記なんかの話をしつつ、 普段使っているコンピュータ言語について考えてみようとか思ってたんだけど、 http://schrodinger.haun.org/kaisetu.html を見つけてしまったので止めた。そういえば世の中には「MVCダンス」というも…

映画

今回の土日は全くコンピュータを弄くらなかった。 というわけでコンピュータの話はしないで映画の話。鳥取に帰ってきてからはあまり見ていないけど、 コンピュータと同じくらい映画が好きだったりします。 学生時代はコンピュータを弄くってた時間と同じくら…

昔、尻に卵を引っ付けたままのゴキブリをビニール袋で捕獲した。 抹殺しようとライター用のガスを入れてみたら、 何がどうなったのか未だに分からないのだが、 プシューー という妙な音を立てて即死した。 何だったのだろう。謎だ。

今日も特に何も無い一日だったとだけ書いておこう。 何の脈絡も無いわけだが、 http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808503931 を見た。映画じゃなくてこのページを。 アシュレーとメアリー=ケイトを見分けられるのは特技といえるのかもしれない…

そういえば

そういえばちょっと前にSqueakウィンドウの中にネイティブウィンドウを表示させようとしていた。 1: Squeakのメインウィンドウにイベント監視用にダミーのチャイルドウィンドウを別スレッドで起動。 2: 外部プログラムのプロシージャーにフックしてダメージ…

日曜の活動報告

某上司がSqueakでOLEが使えるようになると面白いかもしれない、 と仰っていたので、今日は朝からそれをやってみております。 1: とりあえずCoInitializeとかを呼ぶプリミティブを書いてみる。 なんかCoInitialize@4が見当たらんぞと、dllwrapが文句を言う。 …

呪文

「ふっくらブラジャー愛してる」 ならまだ意味があるのですが、 「カリカルナマアル アエテニッケル スズナマスイドー スイギンギンプラキン」 とかいう呪文を唱えだすともう終わりです。 はい。私はこの呪文を唱えていました。 私は誤った学校教育に潰され…

エセ物狸

相対論的量子論では物質の確率振幅が光円錐から染み出す! その染み出しを観測系によっては反物質と解釈する! みたいな話を昔聞いたような気がします。なんか胡散臭い話ですが、 今更ながらにちょっとだけ興味が出てきてしまいました。 どこかに猫でも分か…

古代ギリシャの陶器美術

大学の芸術学の授業で古代ギリシャの陶器美術について学んでから、 ちょっとだけそれに興味を抱いています。 今日何となくYahoo!のニュースを眺めていたら http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040504-00000118-mai-soci の参考サイトとして http://www2.oc…

屈折

さて、この日記の本題の屈折についてです。 自己というものはその存在に気付いたときには既に存在してしまっているんだ、 思考の礎は自己の存在に求めなくてならない、 とか私は長らく思ってきました。 このモデルだと、荒っぽく言えば、 自己があって自己の…

ensure: の罠

ensure: はエラーが起きても、プロセスが終了させられても、 実行することが保障される優れもののように思われるが、 実際のところ、本当にプロセスが終了させられる可能性のあるコードでは問題がある。[ "ここでプロセスが終了されられる場合は問題ない。" …

ネタ切れ

未だ何も書いていないのに、既にネタ切れだ。 まぁ無理やりちょっとしたことを書いてみる。

在り来たりの日記

Squeakのことばかり書いてもしょうがないので、 ここの本来の趣旨である日記を書くことにする。 休日としては珍しく、午前中に起床。 昨日ちょこっと書き始めたコードを少し弄くる。 昼飯を食う。うどんだと聞いていたのに冷麦が出てきてガッカリする。 昼寝…