monitorとやらが怪しい。
monitor critical: [ monitor signal: #event ] が駄目って言われても困る。
いや、そのプロセスを激しくsuspendしたりresumeしたりしてる私が悪いのか?
プロセスがsuspendされた場合のsemaphoreの振る舞いを私が理解していないからかもしれない。
monitorとやらが本当にちゃんと動くなら、これ無しでは生きて行けないくらい便利そうなんだけどなぁ。


あぁ、semaphore。
なんか知らないけど継承すると動かない。
なんか知らないけど1つずつしかsignalしたりwaitしたり出来ない。
なんか知らないけどtimeoutしたのか期待通りsignalされたのか判んない。


あぁ、socket。
なんか知らないけどRW同時にやると止まる。


perl

@ISA特殊配列とstrictプラグマを共存させる場合に、
@ISAをstrictのスコープから外すか、それとも@ISAの使用宣言をするのか?
私は使用宣言派でした。
で、普通はどうやるのか?
最近ではmy, localに加えて新たなやつが加わっていて、
それを使えばダサいやり方をしなくても済むらしい。
なに〜〜〜!そんな重要な変更が!
時代に取り残されている。。。


■ ついでの話。

ISA配列はIS Aという名前が示すようにPerlでクラスの継承を行う場合に使う配列です。
Perlのクラスはネームスペースであり、ISAはそのネームスペースの検索順序を制御します。
ネームスペースの検索配列が即ちPerlのクラスの継承っていう仕掛け。


で、同じようなことをすると、物凄くダサいですが、Squeakでも簡易版の多重継承は出来るはずで、
つまり、そんなメッセージ解りません例外のところでメッセージを転送すれば良さそうなわけで、
実際Squeakをやり始めて間もないころにそういうことをやってみたわけですが、
物凄く遅くてがっかりしました。


■ groovy

groovyというものがあるらしい。
恥ずかしながら、3日くらい前に始めてその存在を知りました。
ヤバい。凄くヤバそう。そそられる。